アーチレインボーにはサイズや色の違いでいくつか種類があるのでまとめてみました。
グリムス社アーチレインボーのサイズ種類

グリムス社アーチレインボーのサイズは大・小・ミニの3種類あります。
大サイズ(36.5cm×18cm×7cm)
トンネルの数は12個です。
大サイズのカラーには、基本カラー、パステル、モノクロ、ナチュラルがあります。
小サイズ(16.5cm×8.5cm×6.5cm)
トンネルの数は6個です。
小サイズのカラーには、基本カラー、パステルがあります。
楽天やAmazonでは小サイズのモノクロは見つけられませんでした。
ミニサイズ(10.5cm×6cm×4cm)
トンネルの数は6個です。
ミニサイズのカラーは、基本カラーのみです。
グリムス社アーチレインボーの色種類

グリムス社アーチレインボーの色は基本カラー・パステル・モノクロ・ナチュラルの4種類あります。
基本カラー
パステル
モノクロ
ナチュラル
楽天やAmazonにはありませんが、Yahooショッピングで予約ができます!
ネフ社のアークレインボーとの違い

価格が全然違う
グリムス社のアーチレインボーは一番大きいサイズでも12,000円です。
一方、ネフ社のアークレインボウは27,000円。
その差なんと2倍以上です。
このように見た目は似ている2商品ですが、価格は全然違うのですね。
サイズが違う
グリムス社のアーチレインボーの一番大きいサイズは36.5cm×18cm×7cmです。
一方、ネフ社のアークレインボウは25.5cm×13cm×3.5cm。
直径も幅も違います。
アークレインボウを2つ並べると、アーチレインボー大の幅と一緒になります。
色が違う
グリムス社のアーチレインボーの基本カラーの色合いは、カラフルで元気な印象です。
一方、ネフ社のアークレインボウはちょっと落ち着いた上品な色。
アークレインボーには付属品あり
アークレインボーにはバチとボールが付いているのも違いです。
積み木、クーゲルバーン、木製レールなど木のおもちゃや知育玩具に関する投稿をしています。
良かったらフォローしてください(*´꒳`*)
コメントくれたらフォロバします!
木のおもちゃ好きな人〜!お友達になってください^^