積み木の基尺別おすすめ紹介記事の4.5cm基尺編です!
4.5cm基尺の積み木は3cm基尺の積み木と相性がいいです。
子どもが大きくなったら小さめの3cmサイズの積み木も買い揃えたい人は4.5cm基尺にするとずっと使えます。
4.5cm基尺の積み木は4cmに比べると取扱メーカーは少ないですが、探してみたのでご紹介します。
4.5cm基尺の積み木を比較
サイズ | 色 | 面取り | |
ボーネルンド | 4.5cm | 白木+カラー | あり |
WAKU-BLOCK45 | 4.5cm | 白木 | なし |
小さな大工さん | 4.5cm | 白木 | ほぼなし |
童具館:WAKU-BLOCK45
4.5cm基尺の積み木でダントツおすすめしたいのが、童具館のWAKU-BLOCK45です。
積み木どうしが吸い付くようにピタッと重なってどんなものでも作れます。
同じ童具館から販売されているケルンモザイクとサイズが合うのも魅力です。
(ケルンモザイクは積み木と相性抜群のモザイク遊びができる玩具)
デメリットは価格。
長く使いたいから、我が子には高くても良いものを与えたいという場合には絶対おすすめな積み木です。
4cm基尺で揃えている我が家でも本気で買いたいと思う!ほしい・・( ゚д゚)
小さな大工さん
安く買える積み木をたくさん揃えたい、数勝負という場合はコスパが良い小さな大工さんがおすすめ。
小さな大工さんは、安いのに品質の高さにも定評があるんですよ♩
ボーネルンド
あの有名なボーネルンドからも4,5cm基尺の積み木が出ています。
4.5cm基尺のクーゲルバーンを比較
積み木を買ったら一緒に遊びたいクーゲルバーン。
4.5cm基尺のものを紹介します。
小さな大工さん
4.5cm基尺の積み木は3cmとの相性抜群
4.5cm基尺の積み木を買うメリットは3cmとの相性の良さだと思います。
現在子どもが0〜4歳くらいで積み木を検討している人は始めに4.5cmを購入して、小学生に前なったら3cm基尺を追加するのもありです。
大きい積み木と小さい積み木でいろいろな作品を作ることができますね。
積み木、クーゲルバーン、木製レールなど木のおもちゃや知育玩具に関する投稿をしています。
良かったらフォローしてください(*´꒳`*)
コメントくれたらフォロバします!
木のおもちゃ好きな人〜!お友達になってください^^